アフィリエイト系やスパムと間違われる可能性があるような記事は「くちこみとらば」で用意されている話題にトラックバックしてください。
粉物生活。 [馬耳Tong Poo から]
米を買う余裕が無くて、ここ一ヶ月ほど毎日お好み焼きばかり作って食べている。 最初焼き加減が分からなくてグジャグジャに崩れた出来になっていたが、最近は綺麗に焼ける様になって来た(^^)。 弱火〜中火で片面約10分ずつ焼くのがベストらしい。 ↓気が向いたらどぞ。 続きを読む
Date: 2020-08-13 16:11 ID: 24345682
米油を使うとカリッとさっくり焼けるヒラヤーチー [たんぽぽブログ から]
レシピブログのボーソー米油部、「カリッとおいしい粉もんレシピ」 続きを読む
Date: 2020-04-04 10:32 ID: 24334353
オクラの梅オカカ和え [たんぽぽブログ から]
オクラの梅オカカ和え。
さっと茹でたオクラを斜めに二等分して梅オカカで会えるだけの簡単料理。
梅干しを包丁でとんとんしてペーストにするのが基本なのでしょうが、私は練り梅のチューブを使う(たんぽぽはスパイス大使なので、このてのチューブをいろいろいただいてるの。ハウスさんありがとうございます!ペコリ)
練り梅にみりんとだし醤油を少々加えてのばし、オカカを入れてよく混ぜる。
オクラを入れて和えれば出来上がり。
うっま!と言いながら、バクバク食べて、白ゴマを振ってもいいなと思… 続きを読む
Date: 2019-09-21 22:58 ID: 24317184
少なく安く恵方巻き [面倒くさがり屋の小さな暮らし から]
2人暮らしやとたくさん作っても食べられない。夫さんが買おうかと言って 続きを読む
Date: 2019-02-03 12:12 ID: 24290725
さば缶パスタ〜和風醤油味 [たんぽぽブログ から]
さば缶使ってちゃちゃっとパスタ。
めんつゆ使ってお手軽な和風醤油味。
にんにくじゃなくて、細切り生姜を使用。
オリーブオイルで生姜を炒める香りも好き。 続きを読む
Date: 2019-01-22 18:36 ID: 24289564
牡蠣のみぞれ鍋〜お餅入り [たんぽぽブログ から]
牡蠣のみぞれ鍋.。
半額になった牡蠣のパックを手に取り、帰宅するまで何を作ろうか考えてこんなお鍋。
みぞれ鍋に入れる具は揚げるのが好き。
今日は油少なめな揚げ焼き。
牡蠣、大根、餅を入れた。
綺麗にした牡蠣は水気を切り、塩コショウして小麦粉をまぶして揚げ焼き。
大根と餅は素揚げ風。
おつゆ簡便にめんつゆを薄めただけ。
沸騰したおつゆにたっぷりの大根おろしを入れ、フツフツしてきたら、揚げ焼きした具材を入れ、再びフツフツしてきたらできあがり。
鍋の写真を撮ってもなんの… 続きを読む
Date: 2019-01-21 12:37 ID: 24289409
たらちり [たんぽぽブログ から]
うどんとおかゆ以外のものをしっか食べよう!お_!
安売りの真鱈のアラ(きれいな切り身にならないはしっこのとこね)をゲットそたので、たらちり。
昆布出汁に酒をたっぷりめに入れてグツグツ。
鱈、豆腐、ネギ、しめじを少しずつ入れてグツグツしながら、ボチボチ食べる。
ポン酢と柚子胡椒をつけながらパクパク。
真鱈はようよりも脂がのっていて美味しかった。
鍋シーズン、本番到来。 続きを読む
Date: 2018-11-20 19:41 ID: 24281846
あったかうどんの季節 [たんぽぽブログ から]
めんくいたんぽぽは1年中麺を食べている。
うどんも、常備食材だ。
夏の間は冷たいぶっかけうどんをお昼に食べていたんだけど、このごろはあったかおつゆ。
白だしを使った簡単なおつゆでも充分に美味しい。
刻みネギ、油揚げ、温泉卵をのっけた。
甘く煮たお揚げをのっけたきつねうどんもいいけど、炙っただけのお揚げをのせるのも美味しい。
温泉卵は便利グッズを買ったこともあるけど、最近はレンジとマグカップで作る。 続きを読む
Date: 2018-11-07 09:07 ID: 24279781
お味噌汁に飽きた時の簡単スープ 3品 [面倒くさがり屋の小さな暮らし から]
お味噌汁大好きやけど、時々別の物を作りたなる。
食べるのは毎日みそ汁でも 続きを読む
Date: 2018-09-09 17:24 ID: 24270630
夏野菜とソーセージのパスタ [たんぽぽブログ から]
夏野菜とソーセージのパスタ
使った野菜はなす、ズッキーニ、トマト、パプリカ。
味付けは<アンチョビキャベツ> 続きを読む
Date: 2018-07-10 18:53 ID: 24261055
レンチンなすのぶっかけソーメン [たんぽぽブログ から]
揚げ出し茄子が大好きで、夏の間はしょっちゅうたべている。
一人分の茄子なんて、ほんの少しの油で揚がる。
100スキだって、大丈夫!って思うんだけど、それでも揚げ物のハードルは高い!って思う方も多いらしい。
なすに油をまぶしてレンジてチンして、めんつゆに漬けると揚げ出しなすのようになる!と聞いたので、さっそく試してみた。
乱切りにしたなすをポリ袋に入れて、大さじ1の油を加えなす全体に油をなじませる。
唐揚げの時、ポリ袋を使って鶏肉に片栗粉をまぶす感じ。
なすを耐熱容器に並べてレン… 続きを読む
Date: 2018-06-04 10:57 ID: 24255875
エスニックな海鮮鍋 [たんぽぽブログ から]
レシピブログのいつものメニューが変身!この1本で超カンタンエスニックアレンジ、参加レシピ。
材料--(1人分)
焼きそば麺 1人分
ネギ 1/2本
生姜 1かけ
もやし 1/2袋
エスニックガーデントムヤムクン味…大さじ1
紹興酒 大さじ1
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 適量
トッピング…叉焼、かいわれ
フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、焼きそば用の麺を裏表カリッとやきつける。
麺を取り出したフライパンにサラダ油大さじ1/2を加え、細切りにしたネギと生姜を炒… 続きを読む
Date: 2018-03-09 20:08 ID: 24242435
小松菜のオイル煮と厚揚げのパスタ [たんぽぽブログ から]
野菜、特に緑の葉物の高騰が続いている。
年が明けたら、2月になったら…そんな話を聞いたような気がするけど、何度もやってくる最強寒波?の影響なのか、ず〜〜っとお高い。
野菜売り場を見渡して、買いやすい価格はどれかな?と、思案する日々だ。
1束158円の小松菜、ちょこっと量が少ないかなぁ…って気がするけど、1回使い切りだな!って思って購入。
ザクザク切った小松菜をしばらく冷水につけたらざるにとってざっと水気を切る。
鍋にオリーブオイルと潰したニンニクを入れて火にかけ、小松菜を… 続きを読む
Date: 2018-02-08 13:16 ID: 24237480
鴨豆腐でこじんまりと飲む [たんぽぽブログ から]
三が日はM子邸でお正月モード。
3日にいらしたのはkeseraraさんのみ、3人でこじんまりと飲む。
鴨の胸肉が1枚残っているので、本日のメインは鴨豆腐だったんだけど、ここでたんぽぽ、痛恨のミス。
調子にのって鍋奉行していて、鴨豆腐の写真なし。
連日の宴会だったので、胃袋に優しい野菜メインのお皿を並べてみた。
居酒屋M子の突き出しは、蓮根餅。
すりおろさずに、フードプロセッサーでつぶつぶ感を残してみた。
酢醤油で。
焼き白菜のサラダ。
白菜ににんにくとオリーブ… 続きを読む
Date: 2018-01-05 23:33 ID: 24232315
今年も定番鍋登場!じゃがたらチーズ鍋 [たんぽぽブログ から]
知らないうちに秋が終わって冬になってた。
本格的に寒くなってる。
毎年登場している定番鍋、じゃがたらチーズ鍋が登場。
毎年作り続けるうちに、玉ねぎの量が増えて、ローリエは省略することが多くなった。
最初はブロッコリーだったのに、菜の花を使うようになったのは、そこはかとない苦味が好きだから。
たら、チーズ、ジャガイモの組み合わせがとてもいい。
寒い火にこれを食べるとほっこりとシアワセ。
これはテーブルでグツグツするタイプのお鍋ではなく、ガステーブルで仕上げて食卓におくタ… 続きを読む
Date: 2017-12-05 13:49 ID: 24228692
イノシシのハーブグリル [たんぽぽブログ から]
レシピブログのスパイスでお料理上手 ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪
スパイスでお料理上手 ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪ 続きを読む
Date: 2017-12-01 07:52 ID: 24228096
ひらたけ入りのボンゴレ [たんぽぽブログ から]
ひらたけ入りのボンゴレ。
殻付きのあさりを使ったパスタは見た目がいいんだけど、ちょっとたべずらいでしょ。私は落合さんの黄砂で教えていただいた、蒸したあさりを殻から外して使うスタイル。
あさりの身よりも重要なのは、蒸し汁。
アーリオ・オーリオとあさりの蒸し汁がうまく乳化することによって、美味しいソースが出来上がる。
講座で教えていただいたのは、しいたけを使ったレシピだったんだけど、本日は残っていたひらたけを使用。
その辺は臨機黄変。
食感のいいひらたけが、あさりの旨味を吸ってとっ… 続きを読む
Date: 2017-11-23 08:23 ID: 24226748
<monitor>山本海苔店 食膳の友 焼海苔袋入 [えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪ から]
山本海苔店の食膳の友 焼海苔袋入
をいただきました。
毎日の食卓で使える焼海苔。
海苔は焼くことで、
細胞を包んでいる膜の性質が変化します。
そして昆布に含まれているグルタミン酸や
鰹節に含まれているイノシン酸などの
うま味成分や香り成分が自由に通れるよう... 続きを読む
Date: 2017-11-18 07:59 ID: 24225797
しめじとツナとキャベツのパスタ [たんぽぽブログ から]
山本麗子さんの講座で教えていただいた、パスタのおさらい。
大人数の試食ではパスタにソースをかけたけど、一人分のパスタなので、フライパンでソースとパスタを混ぜる。
パスタの茹で上がり30秒前にキャベツを鍋に投入し、茹で上がったら、ソースにパスタとキャベツを加える。
乳化、乳化…と唱えながら鍋を振る。
味付けにイタリアンハーブソルトを使ったりして麗子さんレシピとは微妙に違うんだけど、この組み合わせは間違いなく美味しい組み合わせなので、今後とも私の食卓に並ぶんだと思う。
教えていた… 続きを読む
Date: 2017-11-16 12:41 ID: 24225457
かき揚げを挟み込んだお好み焼き [たんぽぽブログ から]
値引きされたかき揚げをゲット。
先日鍋焼きうどんを作ったばかりなので、目先を変えてみよう。
かき揚げを挟み込んだこんだ、お好み焼きにしてみた。
久しぶりに登場。
真ん中に挟み込むかき揚げには火が通っているので、厚みのあるお好み焼きもそれほど時間をかけなくても焼きあがる。 続きを読む
Date: 2017-11-11 07:59 ID: 24224345